

Omiaiって使ってみたいけど周りの知り合いにバレないか不安。怪しい人がいるかもしれないし。。

可愛い子いるのかな?料金も結局いくらかかるのかわからない。。
今や社会人の出会いの一つとして主流になりつつあるマッチングアプリ。
その中でも、Omiaiは周りで使っている方も多いんじゃないでしょうか?
マッチングアプリ研究所で研究員をしているMakiです。
今回はOmiaiについて徹底的にお調べしてみましたので一緒に見ていきましょう!

Table of Contents
Omiaiの概要
Omiaiの概要 | ||||
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング | |||
会員数 | 400万人 | |||
登録費用 | 男性♂ | ¥0 | 女性♀ | ¥0 |
利用料金 | 男性♂ | ¥0 | 女性♀ | ¥0 |
メッセージ交換 | 男性♂ | ¥3,980/月 | 女性♀ | ¥0 |
※男性は女性からのメッセージを見たり、2通目のメッセージを送るのは有料ですが、長期プランなどを利用すれば月々の料金を安くできます。詳細はコチラ |
Omiaiはこんな人に向いている!
✅ 真剣に婚活・恋活をしたい |
✅ 20代-30代 |
✅ 相手の趣味や人柄を知ってから会いたい |
その理由と中身を詳しく見ていきましょう!
Omiaiってどんなマッチングアプリ?
結婚前提の真剣な出会いができる
omiaiは日本を代表するマッチングアプリの1つとして、名実ともに信頼のサービスです。
その特徴として、ユーザーの多くが真剣な出会いを希望しての登録をしています。
気軽に会って友達になりたいというよりは、交際を求める人が多いので恋人が欲しい人にはぴったりの環境と言えます。
20代半ば~アラサー中心のアプリ
Omiaiのメインユーザーは真剣な交際を希望する20代半ば〜アラサーとなっています。
とにかく若い相手と出会いたい!というよりも、とにかく真剣に交際したい!と思っている人にオススメのアプリがOmiaiです。
なかなか出会いがない、という男性は真剣度の高い30代女性に注目すると良いかもしれません!

Omiaiが選ばれる理由
ではなぜOmiaiはここまで多くの方に選ばれるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう!
理由① 毎日40000組がマッチングしている
真剣度の高いユーザー同士のやりとりなので、コチラも相応な真剣度で対応すれば比較的にマッチングしやすいというのがOmiaiの特徴です。
中には男女ともに完全無料のマッチングアプリもありますが、そういったアプリは暇つぶしで登録しているだけの人や冷やかしの人が多く、実際に出会うことが困難なサービスも存在します。
いくら無料でも、どれだけの会員数がいても、そもそもマッチングできなければ出会いは生まれません。その点を踏まえると、Omiaiの誇るマッチング率の高さには要注目です!
理由② 真剣度の高いユーザーが多数
「友達作り」や「趣味の話で盛り上がりたい」というような友達作りで利用しているユーザーは少なく、真剣な出会いを探している人が多いのがOmiaiの特徴です。
そのため「気軽にお話ししましょう」というようなフランクなプロフィールよりも、自分の情報をしっかりと開示した真面目で丁寧なプロフィールが好まれる傾向があるようです。
数あるマッチングアプリの中でも、もっともユーザーの真剣度が高いマッチングアプリと言えるでしょう。
理由③ 「いいね」の送り方によってマッチング率が変わる?
Omiaiでは8種類のいいねが用意されており、相手によって送信するいいねを使い分けることができます。
プロフィールを読んでみて、共通の趣味があれば「趣味が一緒!」を送ったり、相手のファッションに惹かれたら「オシャレだね!」を送ったり、自分と相手の相性に合わせていいねを選びましょう。

Omiaiはどんな人が使っている?
Omiaiにはこんな人が多い!
さて、どんな人が使っているのか、気になるところですね!出会えるお相手だけでなく、自分のライバルたちがどんな人が多いのかチェックしていきましょう〜!

年齢のボリュームゾーンは?
メインとなる年齢層は20代半ば〜30代となります。
極端に若いユーザーが多いというよりは、結婚を意識し始めた人たちが多いというイメージですね。
・真剣な出会いを求めている
・20代半ば〜30代がメインユーザー層
・真面目でしっかりしている人が多め
Omiaiは月額制!結局、いくらくらいかかるの?
結局いくらかかるのか!気になりますよね。無料でどこまでできるのか、有料会員登録はした方がいいのか?見てきましょう。

Omiaiで用意されているプランは男性3つ、女性1つの計4つ!
Omiaiへの会員登録そのものは無料です。
・無料会員
・有料会員
・プレミアムパック
・無料会員
Pairs(ペアーズ)の男女別できること一覧
それぞれのプランで、何ができるのかを男女別に見ていきます。
Omiai 男女別できること一覧表 | ||
男性 | 女性 | |
登録 | 無料 | 無料 |
コミュニティ利用 | 無料 | 無料 |
お相手の プロフィール閲覧 | 無料 | 無料 |
お相手を検索 | 無料 | 無料 |
毎月「いいね!」を 送れる回数 | 無料 :30回 有料 :60回 | 無料 |
マッチング後 1通メッセージを 送る | 有料 | 無料 |
2通目以降の メッセージ交換 | 有料 | 無料 |
オンライン表示を 隠せる | 無料 | 無料 |
※赤字箇所は有料
男性会員は無料会員のままだと女性からのメッセージを見たり2通目以降のメッセージを送ることができません。一方で、女性会員は無料会員のままでも男性とメッセージの交換ができます。
メッセージ交換をするには、最低限男性は有料会員になる必要がありますね!

さらに男性には追加プランとしてプレミアムパックが存在します。
ログイン順表示、人気順表示、登録日を絞って検索、メッセージができる検索、お相手のいいね数検索
の機能が使えるようになります。公式の発表ではプレミアムパックを利用することでマッチング率が2.2倍になるそうですので、なかなかマッチングができないという男性は試してみるのも良いでしょう。
続いて、各プランの具体的な料金を見ていきます。
有料会員は男女の課金料金・値談は?
Omiaiの料金形態は画像のようになっています。
男性向けプラン(料金表は全て税込表記です) | ||||
無料会員 | 有料会員 | プレミアムパック | ||
1ヶ月プラン | 無料 | ¥3,980/月 | ¥3,980/月 | |
3ヶ月プラン | 無料 | ¥3,320/月 | – | |
6ヶ月プラン | 無料 | ¥1,990/月 | – | |
12ヶ月プラン | 無料 | ¥1,950/月 | – |
長期プランに契約すると、単月の料金は安くなりますが、まずは1ヶ月様子を見てから長期プランへ変更しましょう。ちなみに、3ヶ月プランだと、お得になる金額があまり大きくないので6ヶ月プランがオススメです。

Omiaiは前払い制のため後から請求はきません。
ただし、どのプランも自動更新のため、注意が必要です!
もしも完全に解約したい場合にはしっかりと有料プランの解除を行ってください!
支払い方法とお得にOmiaiを使う方法!
・ Apple ID決済(iTunesカード)
・ Google Play決済 (Android端末をお持ちの方)
・ Vプリカ(クレカの登録が不安ならまずはここから)
・ auかんたん決済
Omiaiは、支払う方法によって実際に支払う料金が変わります。
iPhoneやAndroidアプリ上で決済をしてしまうと、アプリストアでの決済手数料が¥500ほどかかってしまいます。なので、SafariやChromeなど、ブラウザ上でログインして、決済を行いお得に決済をしましょう!
Omiaiの評価・評判って実際どう?感想口コミや体験談は?
マッチングした方が次々他の人にとられて退会していくのを複雑な気持ちで見ているのですが、アプリで退会(マッチング成功)の割合って結構違うんですね
今使ってるアプリだと
Pairs > Omiai >> with
って感じですねOmiaiは本気度高いから継続率高いのは良しとして、withって本当に出会えます…?
— 蒲田こんかちゅ (@TrWO3KgfYQMpBlQ) 2019年5月24日
Omiaiは本気度高い、と言う口コミが多く、実際にOmiaiで出会ったカップルの口コミもたくさん見られました。他のアプリと比較しても、本気で恋活・婚活をしたいユーザーが多いことがわかります。

婚活したい人があわせてチェックしておきたいアプリ2選
Omiaiをヤリモクで使うのには向かない
Omiaiはマッチングアプリですので当然セックスを目当てにと考える男子(女子)もいると思います。個人的には、Omiaiはヤリモクには向かないと考えています。

Omiaiには婚活・恋活目的の方が多く、打率は低いです。あくまでも真剣に出会いを探している人向けなので、注意しましょう。
”ヤれる”アプリを探している人におすすめの出会い系3選
Omiaiアプリにサクラが多いって噂は本当?
理由1.公式でサクラゼロ宣言しているから
Omiaiアプリにサクラがいない言える理由の1つ目は、 Omiai公式がサクラゼロ宣言をしているということです。
グーグルプレイの口コミに対する回答の中でも、「サクラはいない」ことを名言しています。
Omiaiではサクラを雇う、擁護・容認する等の行為は行っておらず、皆様に安心してお使いいただけるように日々監視体制を強化しております。
引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omiai_jp
また、不審なユーザを発見した場合は報告してくれるようにも促しています。
しかしこれだけでは、Omiaiアプリはサクラがいないという話に納得できないという人もいるかと思います。
「そもそも公式がユーザー向けに嘘をついてるだけかも知れないじゃないか!」
そう考える人もいらっしゃると思います。
それでは、次の理由を見ていきましょう。
理由2.Omiaiアプリは上場企業が運営しているから
Omiaiを運営するのは株式会社ネットマーケティングです。
こちらの会社は2004年の設立から15年以上の実績を持っており、マッチングアプリの他にもアフィリエイト事業やマーケティング事業を営んでいます。
そして、2017年3月に東証2部に上場を果たしています。
↓株式情報もちゃんと公開されています。
引用:https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6175.T
上場するためにはいくつかの審査基準を満たさないとなりませんし、上場した後も審査基準を外れると上場廃止になることもあります。
ですので、
「ユーザー向けにサクラはいませんって言ってるけど実際は雇っています」
このような不正操作はしづらい(会社にとってリスクが高い)ということです。
では、どうしてサクラの噂が多い?
それでは、どうしてOmiaiアプリの口コミにはサクラの噂が多いのでしょう?
1つ考えられるのが、Omiaiアプリを使っていて知り合った相手からフェードアウトされた人、デートをドタキャンされた人が相手の事をサクラ呼ばわりしているという可能性です。
このような場合は、相手のプロフィールをしっかり確認したり、メッセージをやり取りする中で噛み合わない部分がないかなど、別に対策が必要となってきます。
もしあなたがOmiaiアプリを使っていて「悪質だな」と感じるユーザーがいれば、運営に報告して運営に対応してもらうことも可能です。
OmiaiとPairs(ペアーズ)やタップル誕生を比較!
マッチングアプリ比較表 | |||
Omiai | Pairs | タップル誕生 | |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング | 株式会社エウレカ | 株式会社サイバーエージェント |
リリース年 | 2012年2月 | 2012年10月 | 2014年5月 |
会員数 | 400万人 | 1,000万人 | 400万人 |
男性比率 | 68% | 71% | 72% |
女性比率 | 32% | 29% | 28% |
Omiaiはマッチングアプリの中でも老舗であることが分かりますね。
2018年まで30代以上の女性を有料としていたこともあり、会員数の伸び率ではPairsに抜かれています。しかし、その時の「女性も有料会員になる必要がある」というイメージから「Omiaiは真剣なマッチングアプリだ」という認識が広く浸透しています。
Pairsは圧倒的な会員数から、マッチング率も高いことが特徴のマッチングアプリです。
結婚を視野に入れているわけじゃないけど、とりあえず恋人を探したい!という人はPairsを試してみると良いでしょう。
タップル誕生は、趣味やグルメなど好きなことが合うお相手を探すマッチングアプリです。
Pairs(ペアーズ)ほど、プロフィールの検索機能は充実していませんが、趣味などを重視される方におすすめです。
真剣度が高い人は迷いなくOmiaiを!!とりあえず恋人がほしいという方はPairsを!!気の合う異性とお近づきになりたい方はタップル誕生を!!

Omiaiを攻略するポイント!この通りの使い方・やり方で誰でも真面目な出会いが見つかる!
Omiaiでは、お相手とマッチングをしないとメッセージの交換ができませんので、まずはマッチングすることを第一に考える必要があります!
それでは、どうしたらマッチング率が上がるのか?その方法について確認しましょう。
男子必見!お相手に「いいね!」してもらうコツは?
男性の比率が多いOmiaiでは、男性は特に、女性から「いいね!」をもらえるように工夫していく必要があります!

お相手に「いいね!」してもらうためには、以下の2点が重要です。
・より多くのお相手にプロフィールを見てもらう
・「いいね!」がもらえる魅力的なプロフィールである
それでは、それぞれ具体的にどうすれば良いのでしょうか?
より多くのお相手にプロフィールを見てもらう方法
・プロフィール検索に引っかかるよう、プロフィールを極力埋める
Omiaiでは非常に多くの項目がプロフィールに登録できるようになっています。
お相手が検索条件で何か絞り込みをした際に、該当項目が未入力だと、ヒットしなくなりますので、極力項目は埋めるようにしましょう。
・月にいいね!できる上限は使い切る
「いいね!」を送るとお相手に通知がいきますので、好みの方を見つけたら「いいね!」を送りましょう。ここで注意点ですが、Omiaiでは人気女性に対していいね!を送る場合、消費するいいねの数が多くなります。
人気女性は大勢の男性からアプローチをされているので、いいねしたとしてもこちらのプロフィールをしっかり見てもらえない可能性があります。いいねを送る際には、相手が人気女性かどうかも気にしましょう。マッチング率をあげるには出来るだけ多くの相手にいいねを送った方が良いのは明白なので、人気女性にばかりアプローチするのは避けてください。
女子必見!好みのお相手を効率よく見つける方法は?
そもそもの前提として、Omiaiは男性の人数が多いので、女性は「いいね!」がもらいやすいです!

女性には男性からのアプローチが集まりやすいので、男性に比べるとかなりマッチングしやすいです。
まずはプロフィールの作りこみ、そして写真の設定を徹底しましょう。
1.届いたいいねの中から好みの男性へいいねを返してマッチングする
2.プロフィール検索で好みの男性へいいねを送信する
この繰り返しで好みの男性とのマッチングを狙いましょう。
会話やデートの誘い方はこちら!
そのほか、メッセージが苦手な方やLINEに繋げても良いのか迷われる方はこちらを参考にしてみてください。
その他の機能
ブロック機能
嫌だなと思った相手をブロックすることができまう。ブロック後はメッセージの送受信もできませんし、プロフィール閲覧もできなくなります。あなたが相手に残した足跡も消えて、やりとりは不可能な状態になります。
しつこくやりとりを迫ってくる場合や、不審に感じたらブロックリストに入れましょう。
足跡機能
いいねを送らなくても、相手のプロフィールを訪問することで足跡を残すことができます。
足跡がきっかけで相手にプロフィールを見てもらえる場合もありますし、そこからいいね→マッチングへとつながる可能性も十分に考えられるので、足跡機能をうまく活用していきましょう!
Omiaiのアカウント登録方法・ログインの仕方を解説!電話番号認証や年齢確認って?Facebookは周りにバレない?
アプリを使っていると知り合いにバレないか?不安に思う方も多いと思います。安心してください。バレない方法があるので、ご紹介していきます!

Facebook連動で登録すればまわりにバレない!
Facebook連動には、あなたのFacebook上の「友達」をアプリ内で表示しないブロック機能がついています。
登録時に「友達」になっている相手とペアーズ内で鉢合わせにならないよう、自動的にブロックしてくれる便利な機能です。
身バレ対策を重視したいならFacebook連動は必須です!
電話番号認証でもOK
電話番号だけで登録できるため、Facebookアカウントがなくても利用できます。
ただし、Facebook連動しなければ、「友達」登録されている相手を含め、すべての人に自分の情報が公開されてしまいます。
知り合いを自動的にブロックしてくれるため電話番号での登録よりもFacebookでの登録をおすすめします。
Omiaiの退会と再登録について
退会の方法
Omiaiはアプリをアンインストールしただけでは、退会できませんのでご注意ください。
退会の手順は以下のようになっています。
アプリの場合
↓
↓
↓
↓
「退会手続き」をタップ
↓
その後、画面の案内に従ってお手続きください。
ブラウザの場合
↓
↓
その後、画面の案内に従ってお手続きください。
ブロックされたか退会後のユーザーかはどう見分ける?
メッセージに「退会者を表示」という設定があり、「退会者を表示」をオンにして表示されれば退会者、表示されなければブロック、と判断できます。
再登録する方法は?
Omiaiは退会後、直ぐにでも再登録が可能です。
マッチングアプリによっては一定期間再登録できない場合もありますが、その点Omiaiは「やっぱりもう一回挑戦したい!」と思った時に直ぐに出戻りができるので良いですね。
しかし、いいねやメッセージは全て削除されてしまいますのでご注意ください。
最後に
いかがでしたでしょうか。Omiaiには真剣度の高い男女が多く将来のことを考えた上でのパートナー探しにはうってつけのサービスとなります。真剣な相手を探しているなら、まずはOmiaiで新しい出会いをゲットしませんか?
