
ゼクシィ縁結びは、誰にでも使いやすいサイト設計と機能の豊富さが高い人気を集めています。
相手探しを進める中で、
- 知り合いを見つけた!ブロックしたい!
- この人はちょっと・・・やりとりを避けたい
- 気になる相手が突然退会?!もしかしてブロックされた?
このようなブロック機能に関する疑問を持つ方も多いですよね。
ゼクシィ縁結びの場合、ブロックではなく『非表示機能』が利用できる仕組みになっています。
今回の記事ではこの非表示機能に関する疑問&気になる相手からブロックされた時の対処法をまとめて解説していきます。
Table of Contents
ゼクシィ縁結びでは非表示機能=ブロック機能
冒頭でも触れましたが、ゼクシィ縁結びには『非表示機能』と呼ばれる機能を利用することができます。
相手を非表示設定にすることで、
- お互いのプロフィールが閲覧できなくなる
- 検索しても表示されなくなる(「退会済み/お休み中」表示になる)
- 価値観マッチに出てこなくなる
このような特徴があります。
婚活をスムーズに進めるうえで、知っておいて損はない便利な機能の一つだといえますね。
非表示機能を使うと相手からはどう見える?
ブロックしたい相手に対して非表示設定をオンにすると、条件検索画面や価値観マッチによる候補に表示されることはなくなります。
すでにマッチングしてやりとりを始めていた相手の場合でも、相手の画面上には『退会済み/お休み中』と表記されるため、プロフィール等を閲覧されることはありません。
こちらから設定を解除しない限り相手からコンタクトを取ることはできないので、安心して相手探しを継続することができますよ。
女性の場合は特に安全!メッセージ履歴が消去される
特に女性の場合、ブロックしたことで相手から嫌がらせを受けることはないか?と不安を感じる方もいますよね。
ゼクシィ縁結びでは女性への安全対策が徹底されているのも人気の秘訣。
女性が男性を非表示にした場合、男性側は過去のメッセージも含め、マッチング履歴ごとすべて消去されます。
(女性は非表示設定後もメッセージ履歴を確認できます)
「デートの約束しちゃってるしなぁ・・・」など、過去のやりとりで後ろめたい内容があったとしても、何も気にすることなく安心して非表示機能を活用することができますよ。
気になる相手からブロックされた時の対処法は?
反対に、気になっていた相手から急にブロックされてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?
結論をいうと、残念ながらきっぱり諦めるしかありません。
相手からブロック解除されない限りはコンタクトを取る手段がない以上、再びマッチングできる可能性はほぼ0。
それでも諦めきれない!という方のために、ブロックされた時にやっておくべき対処法をみていきましょう。
プロフィール写真を見直してみる
まず、自分が相手からブロックされた原因を考えてみましょう。
自分がもっと魅力的に映っていたら、今とは違う結末があったかもしれません。
万が一、相手が自分へのブロックを解除してくれた時のために、自分をより魅力的にみせるプロフィール写真へ変更してみましょう。
写真を見直すことで、新たにあなたに好意を抱く異性も現れます。
マッチングアプリではプロフィール写真はモテの最重要ポイント!
今の設定のままでいいのか、この機会に見直してみるのがオススメです。
→マッチングアプリで怖いほどモテまくる写真を撮る3つのコツ&身バレおすすめ対策
メッセージ内容を見直してみる
ブロックされた相手に対し、何か不快に感じさせるようなメッセージのやりとりはありませんでしたか?
マッチングまではプロフィール&写真が重要ですが、マッチング後はメッセージ内容で相手との相性を判断します。
逆にいえば、メッセージさえ魅力的なものを送れれば、実際にデートや交際に発展するのはそれほど難しくないともいえます。
おすすめメッセージの例文はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
→マッチングアプリは最初のメッセージがカギ!つい返信しちゃう究極の定型文とは?
新しい恋を探す!
ブロックされてしまった以上、再びやりとりできる可能性はないと考えた方がいいでしょう。
クモの糸をつかむような確率の相手を待つより、新しい恋に向かって気持ちを切り替えるのも大切なことです。
マッチングアプリの最大の魅力は、次から次へと新しい出会いがやってくること。
下を向くのではなくしっかりと前だけを向くことで、新しい恋のチャンスをつかみ取ることができますよ。
ゼクシィ縁結びと併用もOK!おすすめマッチングアプリ
マッチングアプリ利用者の中には、複数のアプリを同時に利用している人も数多くいます。
2~3つのサイトを併用することで出会いのチャンスを増やし、より自分の好みに合った相手が見つけやすくなります。
ゼクシィ縁結びでブロックされてしまった意中の相手が複数登録している可能性もあるため、人気サイトに無料登録してみるという裏ワザも。
ここからは複数登録におすすめしたい、まずチェックしておきたい人気マッチングアプリを3つご紹介していきます。
ペアーズ
マッチングアプリ業界ではトップレベルの会員数を誇る「ペアーズ」
毎日4000人以上が新たに登録しており、いつでも新しい出会いを求めることができる魅力的なサイトです。
登録者が多い分、あなたの好みの異性と出会えるチャンスも格段に広がります。
興味のあるコミュニティに属することで共通点のある相手とマッチングしやすくなるうえ、実際のデートもスムーズに進展しやすいとして高評価を獲得しています。
迷ったらとりあえず「ペアーズ」といえるほど広く浸透しているアプリであり、複数登録は必須の要チェックアプリです。
with
メンタリストDaiGo監修の性格診断が女の子から絶大な人気を誇るマッチングアプリ「with」
「運命よりも、確実。」をキャッチコピーとしており、性格診断結果をもとに確実に自分と相性が合う相手を紹介してくれる最先端の機能を備えています。
マッチングしやすいだけでなく、実際にやりとりをスタートした後に会話がはずみやすく、2人の距離を縮めやすいのも魅力的なポイント。
初心者でも使いやすく、ひと目で相手の魅力が判断しやすいというメリットもあります。
性格診断や心理診断だけでも受ける価値が非常に高いので、迷ったらまず登録してみることをオススメします。
Omiai
累計会員数が300万人を突破し、婚活・恋活マッチングアプリとしては国内最大級の人気を誇る「Omiai」
ペアーズやwithと比べて、会員の年齢層が若干高めなのが特徴です。
メインユーザーが30代となり、遊びではなく本気の出会いを求める年齢層の会員が積極的に活動しています。
Omiai独自の「イエローカード制度」を導入しており、他のユーザーに迷惑をかけたり、不審な言動があったユーザーがすぐに見分けられるようになっています。
監視システムだけでなく、自分の目で相手を見極める判断材料になるため、安心して利用することができますよ。
マッチングアプリ初心者や、安全面を重視したい方にはぴったりのサイトです。
この3つの他にも、安全性が高くマッチング実績が豊富なおすすめアプリをまとめています。
この機会にぜひチェックしてみてくださいね!