
マッチングアプリで出会ってから実際のデートをするまでの平均期間は、約2週間です。
共通の趣味があったり、お互いの好きなものが分かっていたりすれば、メッセージのやり取りもおおいに盛り上がっている頃でしょう。
こうなると次は「実際にお会いしましょう!」という流れになるかと思います。
しかし、いざ会うとなると緊張しますし、危険ではないか?本当に安全?などさまざま不安も出て来ますよね。
本記事では、マッチングアプリで出会った人とデートする際の注意点についてお伝えします。
Table of Contents
マッチングアプリの相手と実際に会った人の声
まずは、マッチングアプリで知り合った相手と、実際に会ったことがある人の声を聞いてみましょう。
https://twitter.com/braineclips22/status/1039497730836422656
マッチングアプリからのデートであるあるなのが「別人が来た」という声。
つまり、プロフィール写真と実際の容姿とのギャップにがっかりした・驚いた(悪い意味で……)という声です。
マッチングアプリのプロフィール写真には『奇跡の一枚』を使え!なんてアドバイスをよく見かけますが、実物とあまりに違いすぎる写真も、いずれ会うことを考えると要注意ですね……。
https://twitter.com/IBOSUKE/status/1036240999297634304
マッチングアプリで出会う相手に対して、「サクラではないか?」「怪しい勧誘を受けないか?」などの警戒心を抱いている人も多いです。
https://twitter.com/pato_patton/status/1037305239202721792
会った後や、デートの流れについても、あらかじめ分かっていなければ不安です。
https://twitter.com/shinesnowdrop/status/1038093574208770048
特にデート1回目は、実際会うということ自体に、抵抗がある人が多いようですね。
実際、あなたも同じように「本当に会って大丈夫?」と多少の不安は抱えているのではないでしょうか。
そこで、その不安を解消する3つの注意点を解説します。
マッチングアプリで会うことが決まったら!デートでの3つの注意点
実際に会いましょう!という流れになったら、これからお伝えする3点は特に注意しましょう。
注意点1.時間帯は昼間、人が多い場所で待ち合わせる
デートの約束をする時は、最低限時間帯と場所を決めることになりますが、夕方以降や人気のない場所(穴場スポット含む)は避けましょう。
もしもあなたが男性だった場合、1回目のデートから「夜のバーで」 なんて設定すると、女性としては警戒心を抱いてしまいます。
また、初回デートプランを張り切って詰め込みすぎるのも NG です。デート時間はせいぜいに3時間に抑えるようにしましょう。
初回のデートは、男性も女性も「顔合わせ」もしくは「面接」ぐらいの認識でいた方が、無難です。
引用:ヤフー知恵袋
2回、3回とデートの回数を重ねていき、お互いの間に信頼が芽生えてきたら、徐々に行動範囲を増やしていくようにすれば良いのです。
焦りは禁物です。
注意点2.詳細な個人情報を話すことは控える
デートでは、住んでいる場所や勤務先など、詳細な個人情報は口に出さないように気をつけましょう。
逆に、相手に対しても、プライベートなことやプライバシーについて、根掘り葉掘り質問しないようにしましょう。
注意点3.お酒を飲まない
デートでは、食事を一緒にすることもあるかと思います。
特に初回デートでは、初対面同士の緊張感から、ついアルコールを注文してしまいたくなる気持ちも分かりますが、 お酒を飲むことは控えましょう。
「普段よりもつい飲みすぎてしまって、明かす予定のなかった個人情報までうっかり話してしまった」
「介抱されるままについていったら、ホテルだった……」
という体験談もあります。
特にもともとお酒が苦手な方は、相手がお酒を飲んでいるからと言って、合わせる必要はありません。
「体質的にお酒に弱くて」とでも断っておけばOKです。そこで無理強いしてくるような相手とは、これっきりにしたほうが良いでしょう。
【まとめ】マッチングアプリで会う相手との初回デートは「顔合わせ」!
メッセージのやり取りで親しくなったとはいえ、実際の付き合いとなると、一旦冷静になる必要があります。
特に、1回目のデートについては、「相手を見極めるための面接だ」くらいの認識でいた方が安心です。
デートしてみて、「どうも合わないな」と感じたら、もちろん断っても OK です。
「せっかくデートまでしてくれたんだから……」という気持ちでズルズルと時間を費やすよりも、次の相手を探した方が、あなたにとっても相手にとっても良いでしょう。
真面目に交際したい異性と出会えるマッチングアプリ3選
最後に、真面目な交際相手と出会える、
会うにしても安心してデート当日を迎えることができる優良マッチングアプリを厳選してご紹介します!
1.利用率No.1!平均4ヶ月で理想の恋人ができる「Pairs(ぺアーズ)」
ペアーズは、「もっとも出会いやすいマッチングアプリ!」と多くのユーザーから支持を得ているマッチングアプリです。
特徴は、なんといっても会員数とコミュニティの多さ。
2018年9月時点で累計会員数800万人突破、毎日約5,000人が登録しています。日々新たなユーザーが増えているため、運命の相手に出会える確率も高まります。
共通の趣味や関心事を検索できるコミュニティは約100,000以上!あなたとピッタリの価値観を持つお相手かどうかが、ひと目でわかります。
2.運命よりも確実!心理学を応用したマッチングアプリ「with」
withは、メンタリストDaiGoさん監修の人気マッチングアプリです。
特徴は、イベントの多さ。
出題される心理テストに答えると、自分と相性の良い相手に対して「いいね」が送れるという特典を受けることが出来ます。
自分の直感に従うよりも効果的な出会いが望めるでしょう。
3.本気の婚活を目指すなら!信頼の老舗アプリ「Omiai(おみあい)」
Omiaiは、20代〜30代前半の若いユーザーを数多く獲得している、老舗マッチングアプリです。
「Facebookと連携する公式サービスだから安心」との声も聞かれます。
ちなみに、Facebookの「友達」にはシェアが表示されない安心設計となっているので、身バレの心配は不要ですよ。