
「マッチングアプリで素敵な出会いを手に入れたい!」
そう思ってアプリを利用している女性は少なくありません。
・・・しかし、その一方で増え続けているのが既婚者男性による女性への被害です。
独身男性を装って女性へとアプローチを行い、デート、交際。
蓋を開ければ相手は家族を持つ既婚者で、知らぬ間に自分が不倫相手になっていた!というケースが多発しています。
それでも騙された側の女性は泣き寝入り、悪いのは男性なのに女性ばかりが悲しい思いをすることに。
そんな由々しき事態を一つでも減らすため!!
今回は「既婚者男性に聞いた!マッチングアプリで知り合った相手が既婚者か見分ける方法」をご紹介します。
「この方法を実践されたら本当にまずい」と男性が根を上げるほどリアルな見分け方となっています。
既婚男性の悪行に悲しむ女性を1人でも減らすため、あなたも自分自身の身を守るために是非参考にしてみてください!
Table of Contents
マッチングアプリを使う既婚者男性の目的とは?
マッチングアプリに潜む既婚者・・・。
彼らは果たしてどのような意図でマッチングアプリを利用しているのでしょうか。
こちらを把握しておくことで、彼らの危険性についてしっかり認識しておきましょう。
セフレ探しをしている
言うまでもありませんが、既婚者が恋人を探す目的でマッチングアプリを利用することはありません。
既婚男性がマッチングアプリで女性にアプローチをしている理由のほとんどは、ズバリ「体の関係」です。
遊び相手を探して、うまく食事に誘って、そのままホテルへ・・・というのが彼らが思い描いている理想の結末です。
しかも彼らは本妻がいる身。
それゆえに独身男性のようなギラついた雰囲気もなく、慌ててホテルへ行こうともしません。
さらに既婚男性は気遣いができて余裕があり、女性からするとかなり好印象に見える場合があります。
その落ち着いた雰囲気に「この人は謙虚でいい人かも」なんて騙されてしまう女性が非常に多いのが現実・・・。
そして既婚者男性は自分の素性がバレた時に「本気で君が好きだから、奥さんとは別れようと思う」などと甘い言葉を囁く場合があります。
しかし、実際には奥さんと別れて再婚なんてことは95%考えていません。
家庭以外で安らげる場所を求めている
家庭以外の場所に安らぎを求めているという男性も存在します。
このケースは家庭で奥さんとうまくいっておらず、会社でも自宅でもストレスを発散できていない男性に多いですね。
純粋に女性との時間を楽しむためにマッチングアプリを利用し、食事やデートに誘うというパターン。
それだけで終われば実害がないので良いですが、女性側が本気になってしまうともはや傷つくことは免れません。
好意を抱いてしまったが最後、相手に都合の良い相手として扱われてしまう可能性が高くなりますし、どれだけ親交を深めてもあなたと彼に未来の可能性はほとんどありません。
親しくなればなるほど連絡を取る時間も、実際に出会う時間も増えていきますので、どんどんと情が移ってしまい離れ難くなっていくのは非常にタチが悪いです。
相手が既婚者男性である時点で、相手の目的がいずれにせよ輝かしい未来は待っていません。
十分注意するとともに、事実が発覚した際には速やかに縁を切ることをオススメします。
【必見】マッチングアプリでの既婚者男性の見分け方10選!
それでは実際に既婚者男性に聞いた「ここを攻められたらバレる!」という禁断の事実をご紹介します。
正直、ここでご紹介する方法を実践すればかなりの確率で相手の素性を知ることができると言っても過言ではありません。
既婚のマッチングアプリユーザーには申し訳ありませんが、被害にあって悲しい思いをする女性を1人でも減らすため・・・
既婚者男性の徹底的な見分け方をお教えします!
この部分を突いてボロが出たら完全に黒です。
1.連絡が途絶える時間を確認する
仕事の都合や生活リズムは人それぞれ異なりますが、マッチングアプリ界隈でのゴールデンタイムといえば20〜24時以降といった夜の時間です。
会社から帰って食事やお風呂を済ませ、リラックスをする時間にあたります。
実際に多くのマッチングアプリで最もユーザーが活発になる時間はこの夜から深夜にかけての時間帯だと言われており、この時間を狙って活動するのが最も効果的とさえ言われています。
そんな1日の休息時間、このゴールデンタイムに連絡が途絶える男性には要注意です!
家庭があり、奥さんや子供との時間を過ごさざるを得ないためにゴールデンタイムに姿が見えなくなっている可能性が考えられます。
一般的な独身男性であれば、家に帰ってから寝るまでの間が忙しいことなどほとんどありません。
最も時間があるはずのタイムゾーンに連絡が停滞しているようなら、あなたの相手は既婚者かもしれません。
2.本名を聞いてみる
本名が知られると既婚者にとってはかなりリスクが高まりますので、既婚者男性は易々と本名を開示しない傾向にあります。
メッセージの段階で聞くには少しプライベート色が強い内容なので、実際にデートをした時にでも聞いてみましょう。
ナチュラルに確認する方法ですが、
自ら「改めまして、◯◯です(本名)」と名乗ってしまいましょう。
これに対して相手も「初めまして、◯◯です」と返事をするかと思います。
この時になんお迷いもなくフルネームを開示するか、あるいは名前だけを言うかしっかり確認しましょう。
なんの後ろめたさもない恋活中の独身男性なら本名を隠す必要もないので、特に問題なく名前を教えてくれるはずです。
一方で既婚者はできるだけ自分の素性は知らせたくないのが心理・・・。
もしも名前しか名乗ってもらえなければ「苗字はなんて言うんですか?」と聞いてみます。
サッと返してくれるか、或いは戸惑った上で返事をするのか。
もちろん用意周到な既婚男性はここでドギマギせずに偽名を使ってくる可能性もあります。
デートの場所を漫画喫茶やカラオケなど会員制の場所にすれば、身分証を見られるチャンスもありますので参考にしてみてください。
3,SNSのアカウントを聞いてみる
名前に続いて「これは聞かれたくないなあ」と言うのがSNSアカウントです。
これは前述した名前確認とのコンボでも十分に活用できます。
「◯◯さんってFacebookやってますか?交換しましょうよ」と提案してみましょう。
Facebookは本名で利用するソーシャルネットの上に、友達の情報まで見ることのできるかなりプライベートなツールです。
既婚者が絶対に知られたくない素性の一つであると言えるでしょう。
ちなみに出会う前にチェックをしたいのであれば「連絡先を交換する」という時に「わたしFacebookメッセンジャーをメインで使っているので、良かったらそちらを交換しませんか?」と打診してみても良いですね。
その他、ツイッターやインスタグラムもFacebookとまではいきませんが本人のプライベートが垣間見えるSNSです。
発破をかける意味合いでも、一度アカウントの存在について聞いてみましょう。
「使ってないよ」「アカウントを持ってないよ」と流されたら、少し疑ってかかった方が良いかもしれません。
4.「電話したい」と言ってみる
どんどんいきましょう!
「電話したい」と言われるのも既婚男性にとってはかなり苦しい展開です。
20時〜24時、独身男性なら暇を持て余しているであろう時間帯でも、既婚男性は家族団欒している可能性が非常に高いです。
この時間を狙って「ちょっと声が聞きたい」など音声通話を打診してみましょう。
女性から通話を希望されたら、あなたを本気で狙っている独身男性なら喜んで電話をかけてくるはずです。
しかし家族団欒中でそうもいかない既婚男性は、何かと理由をつけて電話希望を受け流すでしょう。
たまに時間を作って電話をしてくる場合もあるかもしれませんが、家族がいる既婚男性にとって毎日の電話時間を確保するのは難しいです。
ここで週に1〜2回しか電話ができない男性であれば、既婚者を疑っても良いかもしれません。
5.「家に行きたい」と言ってみる
どんどん既婚者男性を窮地に追いやっていきましょう!
続いてはこちら、「家に行きたいな・・・」と自宅デートを提案してみてください。
女性からのこんなお誘い、普通は首がもげるほどに頷いて「ぜひお願いします!」と男性の方から頼み込む夢のような提案です。
しかし既婚男性にとっては美味しくも飲み込むことのできない条件ですよね。
なんせ自宅には家族がいて、そんな家庭のフィールドに他の女性を連れ込むことなんて出来る訳がありません。
自宅デートを提案してみて、即答で「いいよ!」と返って来れば白の可能性が高いでしょう。
しかし「部屋が汚いから」とか「実家だから難しい」などの理由で断られた場合には、少し疑っておいた方が確実です。
ちなみにあっさり「いいよ!いつにする?」という話になった場合には適当な理由をつけて流せば大丈夫です。
「やっぱり最初だからカフェに行こう」とでもいっておけば良いでしょう。
相手の反応をしっかり見ることが重要です。
6.休日にデートができるか聞いてみる
相手の仕事休みを聞いておいて、その日に丸一日デートが出来るかを聞いてみましょう。
既婚男性には家庭があるので会う約束を「仕事終わり」で設定してくる場合が多いです。
重要なのは「休日」に「朝から夜まで」デートが出来るかどうかです。
通常であれば気になっている女性と長い時間を過ごせるので喜んで快諾してくれるはずですが、
毎回理由をつけて断られるようでしたら「他に家庭があるのかも?」と疑ってみた方が良いかもしれません・・・。
7.指輪の跡がないか確認する
普段から左手薬指に結婚指輪をはめている男性は、指輪のあとがうっすらと残っています。
あなたとのデートの時にだけ外しているのだとすれば、じっくり観察すれば指輪あとが見えるかも?
手を繋ぐ仕草や「手大きいですね」と言った甘い言葉を餌にして、一度左手を観察してみましょう。
あからさまにそれを嫌がる素振りを見せるようであれば、かなり怪しいでしょう。
8.明らかにスマホの画面を隠していないか?
あなたと一緒にいる時間もスマホの画面を必死に隠してはいませんか?
それ、もしかしたらデート中に家族から連絡が入っているのを見られたくないからかもしれません。
用意周到な既婚者男性は「通知オフ」や「サイレントマナー」を徹底しているので尻尾を見せない可能性もありますが、
注意して様子を伺っておくのも良いでしょう。
9.イベントの時に会えるか聞いてみる
恋人にとっても、恋人未満の2人にとっても、季節ごとのイベントには大きな意味がありますよね。
「クリスマス」「ハロウィーン」「フォールデンウィーク」といった季節のイベントや大型連休に会えるかどうかを確認してみましょう。
相手が真剣に恋活をしている独身男性なら「会いたい!」となるのが一般的です。
しかし、既婚男性にとってイベントや連休は家族サービスのためのもの・・・。
これらが悉く会えないとなると、少々疑ってかかった方が良いでしょう。
10.「写真を撮ろう」と言ってみる
もしも相手が浮気や不倫といったネガティブな目的であなたと会っている場合、出来るだけその痕跡を残したくないというのが心情です。
そのため、動かぬ証拠となってしまう写真に関しては消極的になる可能性が非常に高いです。
「デートの記念に写真を撮ろう」と打診してみて、相手の態度を見てみましょう。
ここでも相手の反応によっては疑わしい可能性が出てきます。
「写真フェイスブックに投稿するからタグ付けしてもいい?」などと聞いてみましょう!
【まとめ】既婚者男性に騙されないために・・・
ご紹介した10の見分け方。
実際に既婚者男性に確認をしたところ、
「これを記事として出されたら世の既婚マッチングアプリユーザーはやばい」という太鼓判も頂きました!
これらすべてを実践すれば必ずどこかで相手の化けの皮が剥がせることでしょう。
大切なのは「マッチングアプリに既婚男性が潜んでいる」という事実をしっかり認識することです。
心のどこかにそういった可能性を踏まえた警戒心を少しでも持っていれば、
ちょっとした違和感を見逃すことなく危機回避へとつながります。
本来ならば女性側が気をつけるべきでなく、既婚者男性が断罪されるべき話ではありますが・・・。
自分の身を守るという意味でここはひとつ、しっかりと見極める方法も心得ておきましょう!
マッチングアプリで出会った相手が既婚者だった体験談
実際にマッチングアプリで既婚者男性に巡り遭ってしまった女性からの体験談を紹介します。
いずれも悲しい結末に終わっていますね・・・。
あなたも十分に気をつけて、楽しい出会いを手に入れましょう。
【体験談1】再婚を意識していたのに相手が既婚者だった
シングルマザーとして子供を育てて3年、離婚からも3年が経とうとしていたので新しい出会いを求めてマッチングアプリに登録しました。
自分は一児の母ながらまだ25歳とそこそこ若いので、とりあえず恋活アプリを使ってみることに。
しっかりと「シングルマザー」ということを開示していましたが、それでも思いの外多くのマッチングが成立しました。
その中でも特に誠実そうで落ち着いたメッセージのやりとりができたひとつ上の男性とデートをすることに。
彼は都内から自分の住まう静岡にわざわざ遊びに来てくれて、デートのお金も奢ってくれ、子供ともとても楽しそうに遊んでくれました。
まさにメッセージの印象通りの性格で、初対面ながらフレンドリーで優しい彼に惹かれてしまいました。
人見知りをする子供もかなり懐いており、もちろん結婚などは全く考えてはいないものの、実際に夫がいたらこんな感じの生活になるのかなあと思ったりもしました。
会えるのは月に一度くらいで、その時間を楽しみに日々の育児や生活をしていた時期が3ヶ月ほど続きました。
実際に付き合っているのかどうかは微妙な感じで、それでも暗黙の了解としてほとんどパートナーのような状態だと思っていました。もちろん体の関係もありました。
しかし、急に彼との連絡が途絶えてしまい、電話もLINEも繋がらない状態に・・・。
何かあったのかと心配で仕方なかったものの、相手の住所などについては知らなかったのでどうすることもできず、ただただ時間が過ぎていきました。
それからたまたまSNSで彼のアカウントを見かけると、そこには「結婚3年目」という文字と共に奥さんと写った写真が上がっていました。この瞬間に、彼は既婚者で私はただのセフレだったことが分かりました。(25歳女性)
かなり想い結末ですね・・・。
実際に深い想いを抱いていた相手が実は既婚者だったとわかった瞬間の「途方もなさ」はものすごく大きいそう。
この女性が落ち込んでいる間にも、既婚男性は自分の家庭で幸せな時間を過ごしていたのかと思うとやりきれない想いが募ります。
【体験談2】遠距離で浮気を心配していたら自分が不倫相手だった
私が18歳の時にマッチングアプリで知り合った男性との話です。
相手は東京に住む25歳の会社員で、私は北海道に住む18歳の大学生でした。
住んでいる場所のこともあり、最初はただのメル友みたいな関係としてスタートした連絡でしたが、相手が北海道に遊びに来るというので時間を合わせて初対面。
一度だけ電話をしたことがあっただけでほとんど声を聞くのも初めてでしたが、年の差を感じることもなくノリや雰囲気も良くて盛り上がり、そのままホテルへ・・・。
遠距離ですが交際がスタートして、それからはほぼ毎日LINEと電話のやり取りをしていました。
仕事中でも合間を見て連絡をくれるほどまめな相手で、遠距離で寂しいと拗ねたこともありましたが仲良く付き合っていたように思います。
実際に月一くらいでわざわざ北海道にまで来てくれて、一緒に旅行に出かけたりもする本当に良い彼氏でした。
それでもやっぱり遠距離なので「もしかして浮気されてないか」と心配になることもありましたが、特に大きな問題もなく半年ほど付き合いは続きました。
しかし、突然一切の連絡が途絶えてしまい、私は軽いパニック状態・・・。
電話もLINEもメールも返事が来ず、心配すぎて彼の住んていると聞いた港区の役所にまで電話をしてしまいました。
その流れでSNSの彼のアカウントから彼の友達宛に「彼と連絡がつかないんですが、何か知っていますか?」とメッセージを送りました。
すると返ってきたのは「彼の奥さんに聞いてみたけど、特に何もないそうです」との回答が!!
え、奥さん?と私はまたパニック・・・。結果、彼は既婚者で私が不倫相手だったという事実が発覚しました。
彼のことが本当に大好きでしたが、流石にもう遠距離恋愛はうんざりです(笑)
若い女性をターゲットにした巧妙な既婚者の罠ですね。
遠距離恋愛はどうしても出会える頻度が少なく、また相手の日常が見えにくいという難点があります。
これをうまく利用した不倫にかかってしまったという体験談ですね。
この既婚者男性は「連絡も電話もまめだった」ということから、不倫をこなす男性はあらゆる部分で巧妙なことがわかります。
既婚男性が少ない婚活マッチングアプリ
こちらでは、特に運営の管理が万全なマッチングアプリをご紹介します。
相手が既婚かどうかを見分けるにはあなた自身の嗅覚が必須ですが、少しでも怪しいと思ったら運営に連絡することで対策を取ってもらいましょう。
心理学と統計学を駆使した相性マッチングが強み with
withはメンタリストDaiGo監修のマッチングアプリです。
心理学・統計学といった観点から自分との相性が良い相手をオススメしてくれる機能が備わっており、これによるマッチング精度が非常に高い!
基本的には「さあ、好きな相手にいいねを飛ばしていいよ」というスタンスのマッチングアプリが多い中で、
「あなたは◯◯タイプだから◯◯タイプの女性との相性がいいよ」
「その◯◯タイプの女性はこれらの人たちだよ」
「マッチングおめでとう!この人とは◯◯な会話をするといいよ」
とにかくマッチングから会話まで至れり尽くせりの万全サポートが付いています。
「そうしたらいいかよくわからない」というマッチングアプリビギナーには必ず試して欲しいアプリです!
真剣な出会いを探している男女が集まる ペアーズ
ペアーズはマッチングアプリの中でも1、2位を争うマッチング率の高さを誇ります。
公式がアナウンスしているマッチング数はなんと1日あたり3.5万!!
たった1日で3.5万組のマッチングが成立しているんです。こう聞くとなんだかブサメンの僕でも直ぐにメッセージに進めるような気がしてきます。
実際に僕が検証した結果、マッチング率の最も高かったマッチングアプリはペアーズが一番でした。
趣味で繋がる恋活マッチングアプリ タップル誕生
タップル誕生の特徴は「趣味で繋がれる」というサービスです。
相手を探す際に数多く存在するカテゴリーから、自分と共通の趣味を持った相手を選別して見ることができます。
これによりマッチングした後の会話が円滑に進む他、デートに誘う口実にもなってくれるので出会えるまでのスピードが早いマッチングアプリとして話題です。
「同じ趣味同士で繋がりたい!」という人はタップルを使って運命の相手を探しましょう。
最後に自分の身を守るのはあなた自身です。
既婚男性の毒牙にまんまとかかってしまわないよう、この記事を参考に徹底的に自己防衛をしましょう!