
カップリンクというサービスをご存知ですか?
こちらのサービスは街コンや合コンなどのリアルイベントと密接に連動した画期的なアプリとして話題を集めています。
実際にマッチングアプリの一緒として利用するユーザーが増えてきていますが、果たしてその実態は・・・?
今回はこのカップリンクについてそのシステムやサービスの内容、実際に利用してみた方からの体験談を元にご紹介します!
ぶっちゃけマッチングアプリとしての性能はイマイチで、あくまでも街コンや合コンの補助として使うべきアプリです。
そのメリット・デメリットを把握した上で月額利用を検討しましょう。
「リアルイベントには参加しない!ネットから始まる出会いがしたいんだ!」という方には
マッチングアプリの「Pairs」や「タップル」がオススメですのでそちらを試してみてください。
Table of Contents
「カップリンク」ってどんなアプリ?
まずはカップリンクがどのようなサービスなのか、運営からその方針についてを見ていきましょう。
街コン運営会社のサービス
カップリンクを運営しているのは日本最大級の街コン主催団体「街コンジャパン」。
リアルイベントを数多く主催している超有名な街コン運営会社が、リアルでのイベントだけでなくネットからの出会いもプロデュースすべくリリースした出会い系サービスがカップリンクとなります。
ユーザー層としては20代の男女がメインとなり、実際にリアルイベントに足を運ぶような積極的なユーザーが多いことで知られています。
リアルから生まれた婚活アプリ
カップリンクは街コンや婚活パーティーから生まれたアプリとして、リアルイベントとの密接な絡み合いが特徴的です。
街コンジャパン主催のリアルイベントに参加したことのある会員は、カップリンク上でも「イベント参加者マーク」が表示されます。
このマーク表記がある相手は出会いを求めるリアルイベントに実際に参加した人(実在する人物)で、スタッフの本人確認をクリアしているユーザーです。
つまり、業者やサクラを疑う必要がありません。
自分もリアルイベントに参加することで「イベント参加者」のマークをもらえます。
これによって女性視点から見た時に「この男性はリアルイベントにも顔出すくらいだから本気度が高いのかな」と思わせることが出来ます。
オンライン上からの登録も可能ですので、いずれリアルイベントへした際には「イベント参加者」のマークをもらいましょう。
基本の流れはマッチングアプリと同じ
カップリンクで出会うまでのシステムは基本のマッチングアプリと同じです。
まずは相手のプロフィールを確認し、自分の好みに合う相手かどうかを判断。
希望の相手が見つかったら「いいね」を送信します。
相手がこちらの「いいね」に対して了承をした場合マッチングが成立し、個人のメッセージが解放されます。
あとはお互いの趣味などについて話し、デートの約束をすればOK。
実際に出会うまでの流れはその他のマッチングアプリと大差ないですね。
【体験談】カップリンクの評判は微妙!出会いまでの道のりは遠い・・・?
それでは実際にカップリンクを利用した方々の体験談をご紹介します。
リアルイベントから生まれたマッチングアプリ、果たしてその実態とは?
「ちっともマッチングが成立しない!」(29歳男性)
いくつかのマッチングアプリを始めることにして、選んだうちの1つがこのカップリンクでした。
正直言って全くマッチング成立しません!!
実際にイベントに参加した女性には「イベント参加者」のマークが付いているので、確実に存在している相手だということは間違いないものの、マッチングしません・・・。
これは自分の方に問題があるのかなとも思いおましたが、同じく利用し始めた「Pairs」と「タップル」ではそれなりにマッチングが成立しています。
同じ写真とプロフィール分なので、僕とカップリンクの相性だけが極端に悪かったのかもしれませんが、
とにかく反応が良くないし、デート以前にメッセージに繋げることさえ容易ではなかったです。
リアルイベントに参加しているということなので出会いに関しては積極的な女性が多いのかなと思っていたのですが、そういうわけでもないみたいですね。
このように思うようにマッチングが成立しないという男性はかなり多いようです。
僕も実際にオンライン上から登録して何人かの女性に「いいね」を送ってみましたが、やはり返事は来ないままです。
業者やサクラがたくさんいる
実際に利用して感じるのですが、業者やサクラがかなり多いです。
「イベント参加者」マークが付いている女性は確実に実在している反面、それ以外の女性ユーザーはほぼ業者だと考えておきましょう。
メールアドレスやラインを交換してから「私よくここのサイト使ってるからよかったらこっちから連絡欲しいな」などと別のサイトに誘導する手口が多いようです。
アプリの口コミを見ると同じような低評価コメントがいくつかあったので、おそらく同じ悪質業者が複数のアカウントを作って男性を誘っているのでしょう。
とにかくアプローチをするなら、しっかりち「イベント参加者」マークが付いている相手に絞る必要があります。
料金が高いのでお得感がない
カップリンクは有料のサービスです。
この料金形態がとにかく分かりにくくて、まどろっこしいなと感じました。
月額は単月で3900円。正直けっこう高いです。
課金をしないとマッチングしたとしても相手には1通しかメッセージを送信することが出来ないので、カップリンクで出会いたいなら実質有料会員への登録が必須です(1通目ではラインなどの他の連絡先の交換も不可能となっています)
課金すればメッセージは送信し放題。
しかし、それとは別で「いいね」をするにもコインが必要になります。
1いいねあたり1コインが必要で、このコインは月額料金とは別で購入する必要があります。
連日ログインなどでいいねをもらえるものの、せいぜい3~5いいねくらいしか貯まらないので、本気で出会いたいならコインも購入しなければいけません。
コインは50枚で5700円。
ちなみに「ペアーズ」なら50いいねで4000円です。約2000円ほどの料金差があります。
2000円があったらペアーズで+20人の女性に「いいね」できることを考えると、カップリンクはかなりコスパが悪い印象です。
しかもペアーズの方がマッチング率は高いので余計にうーん・・・って感じ。
料金が高いという口コミも非常に多く寄せられています。
実際の月額料金はこのようになっています。
有料会員 | 月額料金 |
1ヶ月プラン | ¥3,800/月 |
3ヶ月プラン | ¥3,600/月 |
6ヶ月プラン | ¥2,966/月 |
12ヶ月プラン | ¥2,066/月 |
他のマッチングアプリに比べて料金が高く、また1ヶ月に付与される「いいね」の数は30。
1ヶ月に30人の女性にしか「いいね」ができない上に、それ以上のいいねを希望する場合はさらに追加購入が必要となります。
コスパに関しては決して良いとは言えないでしょう。
アプリが重たいし使いにくい!運営の対応がよくない!
これは僕が実際に利用して感じたことですが、アプリが重たいです。
操作性があまりよくないし、全体的にモサっとしています。
出会いをゲットするためにサクサク利用できないとユーザーとしてはストレスになるので、これは要改善してもらいたい部分の1つだと言えます。
女性は顔写真を登録している人も少ないし、マッチング成立の確率も低く、マッチングしたと思ったらメッセージを返してくれない女性も・・・。
このように他のマッチングアプリと比較した時にかなり不満を覚えました。
業者やサクラへの対処もイマイチで、相手をブロックすることはできるものの通報することができません。
少しでも騙されるユーザーを減らすためにはユーザーからの声をしっかりと受け止める方針を強めてもらいたいですね。
どうして出会えないのか?その理由を女性に聞いてみた
以上のように、男性ユーザーからは悪い評判が目立つカップリンク。
そこで、「どうして会えないのか?」を女性ユーザーから伺ってみました。
街コン参加者が強制的にインストールさせられてる?
カップリンクは街コンジャパンが運営しているアプリです。
実はその街コンジャパンが主催するイベントでは、カップル投票やその後の連絡手段としてこのアプリが使われているのだそうです。
これは僕も実際に使うまで知らなかったんですが、実はカップリンクは「リアルイベントの補助として利用する」ことがメインで、ついでに普通のマッチングアプリの機能も備えているんだとか・・・。
しかもこんな声までいただいています。
街コンジャパンの街コンに参加したら、そこで強制的にカップリンクをインストールさせられました。
その飲み会で何かアプリの機能を使うわけでもなかったし、ただ会員数稼ぎのために登録をさせられた感が否めません。
リアルイベントで強制的に登録させられた人でカップリンクをマッチングアプリとして利用している人は少ないと思います。
もしもこれが事実であれば、登録だけして稼働してないユーザーも一定数存在しているでしょう。
真剣にネットからの出会いを希望している人に対して「カップリンク」を紹介しているのならいいですが、リアルイベントで強制登録を進めているのだとしたら不信感が募ります。
カップリンクの一番の目的はリアルイベントのサポート機能で、マッチングアプリはいわばオマケ。
なので正直、他のマッチングアプリよりも出会いに関しての成約率は劣っています。
非アクティブユーザーが多い
上記の様にイベント参加のためにアプリを登録したという人が多いので、実際には活動している人が少ないです。
「イベント参加者」とマークしている女性は確かに存在するはずなのに一向にマッチしない、その理由はこういうことのようですね。
そもそも街コンに参加した人がほぼ強制的にアプリに登録しても、おそらくイベント後にはアプリを削除してしまいます。
こうしてアカウントだけは残ったままで利用していないという非アクティブユーザーが多いのではないでしょうか。
そもそも運営元の街コンジャパンも、このマッチングアプリ事業は副業的な感じでやっているはず。
大元の街コンに絡ませてあわよくば〜といった感じが否めません。
ネットからの出会いにそこまで力を入れているようには思えませんので、カップリンクを出会うためのツールとして利用することはあまりオススメできないというのが実際のところです。
【まとめ】出会いたいなら他のマッチングアプリがオススメ!
一応実在している人が登録している
カップリンクのメリットを挙げるのであれば、「イベント参加者」と書いてある人は実在するということです。
その人はリアルイベントに参加しているので、ちゃんと実在している人。業者やサクラを疑う必要がありません。
出会い系やマッチングアプリを利用していてサクラや業者に騙されてしまったり、詐欺のプロフィールかどうか判別することが出来ないという男性には向いています。
また、街コンに参加しているということはリアルで会うことに抵抗がない人が多いはず。
可能性は決して高くはないですが、しっかりとマッチしてメッセージが成立すればデート自体はしやすいでしょう。
イベントにあわせて使うならok
カップリンクでは、同じイベントに参加した人をアプリで確認することができます。
もし同じイベントに出ていれば共通の話題もありますし、実際に参加していた=相手が存在する安心感もあるのがアプローチしやすいという面もあるでしょう。
実際にカップリンクに登録した人の多くが「街コンイベントに行くなら使える」と評価を出しています。
ネット発のマッチングアプリとしてはイマイチですが、リアルイベントを見越した上でなら活用の方法は広がるでしょう。
以上のことから、個人的には有料会員になることはおすすめしません。
前述したように会員の9割は街コンイベントでほぼ強制的に登録させられた人たちで、実際に真面目にアプリを使っている人は少ないと言えます。
また、他のマッチングアプリに比べるとどのプランも料金が高いですし会員数も劣っています、
このような条件下でわざわざカップリンクを主戦場に選ぶ必要性はありません。
もしも街コンに参加するのであればその補助として活用するのは良いですが、純粋にマッチングアプリとして利用するのであれば他のアプリをオススメします。
趣味で繋がれる恋活アプリ「タップル」
タップル誕生の特徴は「趣味で繋がれる」というサービスです。
相手を探す際に数多く存在するカテゴリーから、自分と共通の趣味を持った相手を選別して見ることができます。
これによりマッチングした後の会話が円滑に進む他、デートに誘う口実にもなってくれるので出会えるまでのスピードが早いマッチングアプリとして話題です。
「同じ趣味同士で繋がりたい!」という人はタップルを使って運命の相手を探しましょう。
あくまでもネット上から知り合い、そこから関係性を発展させていきたいのであれば上記のアプリがオススメです。
もしも街コン参加を念頭にアプリ利用を始めるなら、カップリンクで事前に街コン参加者へアプローチをしておくのもいいかもしれませんね。
あなたにマッチする方法で素敵な出会いを探しましょう!